MultiImageUploaderはMTで複数画像のアップロードを行うためのプラグインです。 本プラグインには以下の機能があります。
本パッケージに含まれる「plugins」ディレクトリ内「MultiImageUploader」ディレクトリを、Movable Typeインストールディレクトリの「plugins」ディレクトリの下にコピーしてください。
次に本パッケージに含まれる「mt-static」ディレクトリ内のディレクトリ「plugins」を、Movable Typeインストール時に「StaticWebPath」として指定したディレクトリ(デフォルトでは「mt-static」というディレクトリ名になっていると思います)の下にコピーしてください。
結果、以下のような構成になります。
-mt(Movable Typeインストールディレクトリ)
+plugins
+MultiImageUploader
+lib
+tmpl
+mt-multi_image_uploader.pl
+mt-static (※StaticWebPathにて指定されたディレクトリ)
+plugins
+MultiImageUploader
+js
作業後、Movable Typeのシステム・メニューのプラグイン管理画面を表示し、プラグインの一覧に「MultiImageUploader」が表示されていることを確認してください。これで設置完了です。
ファイルのアップロード先ディレクトリはブログごとに設定できます。
ブログのプラグイン設定で、MultiImageUploaderプラグインの設定画面を開きます。
「アップロードするディレクトリ」に入力したディレクトリにアップロードされた画像、サムネイル画像が保存されます。
画像のアップロードは、メニューの「新規作成」→「MultiImageUploader」から行います。
メニューを選択すると、アップロード画面が開きます。
「画像」の参照ボタンを押すと画像を複数追加していけます。
ファイル名の横の「×」をクリックすれば削除することもできます。
「ページのタイトル」に入力されたタイトルは生成されるWEBページのタイトルとして使用されます。実際に生成されるWEBページのタイトルには、連番がつきます(例:画像01、画像02)。
「サムネイル」でサムネイルを作成するかどうか、サムネイルの高さ(もしくは幅)を揃えるためのサイズを入力できます。サムネイルはここで指定したサイズに揃えられます。
「アップロード」ボタンを押すと画像がアップロードされ、画像ごとのWEBページ、サムネイルが生成されます。
最後にギャラリーページを作成するためのHTMLが表示されますので、このHTMLをコピーして、新規に作成したブログ記事の本文にペーストします。 この時「フォーマット」を「なし」としておくと良いでしょう。
このブログ記事を構築すると、以下のようなページが出来上がります。
このプラグインの著作権はM-Logic, Inc.が所有しています。著作権者の許可なく本プラグインを使用、改変、再配布することはできません。
ただし、添付している「jQuery Multiple File Upload Plugin」はFyneworks.com、「jQuery」はJohn Resigの著作物です。添付物はそれぞれのライセンスに従って利用してください。